Googleアドセンスの広告表示されない件が解消!

先日、Googleアドレスの運用を開始した途端、広告が表示されない(スポンサーリンクは表示される)という事態に陥りましたが、現時点では無事に解消しました。

どのような対応をしたのか、説明します。

[getpost id=”1812″]

アドセンスの表示回数が0回になる

ある日突然、というか急にアドセンスレポートの表示回数が増えなくなりました。

色々調べてみましたが、はっきりした理由はわかりませんでした。

登録したメールアドレスにもポリシーセンターにも両方とも特に通知はなく、単純に広告が表示されない。

原因はトラフィッククオリティに異常!?

調べていて一番気になったのはトラフィッククオリティの低下です。具体的に言うと広告の不正クリックや不正インプレッションということになります。わざとクリックしたことはありませんでしたが、ブログを更新するときにプレビューを何度も表示しました。また広告表示されるのが楽しくて何度もブログを開きました。

これだ!と勝手に決めつけました。

対処方法

トラフィッククオリティの低下が原因と仮定した場合、むやみに自分のサイトにアクセスするのを止めました。広告表示がいつになるのか気になりましたが、そこはアドセンスレポートの表示回数を確認することで自サイトへのアクセスを画面しました。

結果・・・

2020年12月1日の16時頃にアドセンスレポートを見ると表示回数が「19」に!!

このときだけこっそり自サイトをみると広告が表示されていました。

トラフィッククオリティの低下が原因だったかは定かでありませんが、自サイトにアクセスせず不正なトラフィックを減らすよう心がけたのがよかったかもしれません。

同じような悩みがある方は自サイトへのアクセスを止めてみてはいかがでしょうか。

ただし広告が表示されていなくてもブログは書き続けた方がいいですね。