近年ホームページは情報を掲載するだけではなく、情報発信コンテンツとして大きな役割を担っています。
WEBマーケティングとして捉えた場合のホームページの役割を意識し、結果の見えるホームページづくりを心がけております。
ホームページは作成しただけでは期待通りに働いてくれません。
まずは「事前分析」でホームページが何をすべきか、どのような仕事を期待するのか明確にし、「サイト作成」では事前分析で期待した通りの仕事ができるようなページを作成し、「効果検証」ではホームページがしっかり成果を出せているのか、出せない原因と対応を繰り返し行っていきます。
WebFamilではただのホームページ作りでは終わりにならないよう時間をかけしっかりWebマーケティングを行い、働くホームページをお客様と一緒に育てていきたいと考えております。
まずはSWOT分析で現状を把握しましょう!
マーケティングフレームワークである4P理論の要素単位でSWOT分析することでより具体的な分析を行うことができます。
続いて各項目をクロスさせることで注力する取り組みを明確にしましょう!
4P理論の要素ごとに分析します。
ステップ2で分析した結果からターゲットイメージを作成しましょう!
ターゲットイメージを明確にすることでイメージを共有化し目標を作りやすくします。イメージ像:性別、年齢、住まい、家族構成、インターネット利用状況・利用時間・・・など。
ターゲットを明確にし、適切なアプローチを行いましょう!
ターゲットイメージから行動パターンを予測し、イメージに即したKGI(重要目標達成指標:Key Goal Indicator)、KPI(重要業績評価指標:Key Performance Indicator)の設定を行うことで、ホームページの目的を明確化しましょう!!
事前分析結果をもとにサイト設計書を作成し、コーディング作業を行います。
OODAループによる運用・保守を行います。従来のPDCAサイクルとは異なり、時代の変化に対して敏感に反応できるような戦略理論となります。
OODAは以下の頭文字をとっています。
OODAループや事前分析のキーワード分析結果などを活用し、KPIまたはKGIへ対応致します。
その他既存サイトに対して以下のサービスを提供致します。
サイト作りには『HTML+CSS』だけではなく『wordpress』やその他『CMS』も導入可能です! またサイト作成後の運用はご自身で行いたい場合、WordpressやCMSの利用手順についても説明致します。
など出し惜しみなくノウハウをお伝え致します!
サーバ契約やドメイン登録などページ作成以外にも難しいことがあります。ピンポイントでお応えしますのでお問い合わせください。お問い合わせには2時間以内に返信するよう心がけております!(営業時間外を除く)
送信ボタンを押下するとそのままメールが送信されます。